入社式&新人研修レポート2025 5名の新入社員たちが仲間とともに新しいステージへ!

この春、ハートスフードクリエーツに5名の新しい仲間が加わりました。 

3月29日には入社式を執り行い、4月1日からは5日間の研修を実施。現在、新入社員たちは「求食(給食)事業部」に所属し、配属先の幼稚園や保育園、支援学校で給食づくりに励んでいます。 

今回は、新たな一歩を踏み出した5人の入社式と研修の様子をお伝えします。 

ハートスの入社式2025 仲間とともに未来を拓く!

 

穏やかな春の陽光が降り注ぐ中、2025年度の入社式が執り行われました。 

希望に満ちた表情で入場した5名の新入社員には、先輩社員からあたたかい拍手が送られました。 

代表取締役・西脇章は、「皆さんが今ここにいるのは、ご家族をはじめとする多くの方々の支えがあったからこそ。私たち社員はその方たちからバトンを受け取り、スタッフ一丸となって、皆さんの成長を全力でサポートしていきます」と、力強く語りかけました。 

式典の締めくくりには、神戸・御影のパイ専門店「TOKINONE」の古幡シェフより、特製のショートケーキがふるまわれました。地元神戸の甘くみずみずしいいちごをふんだんに使用し、きび糖でやさしい甘さに仕上げたケーキは、素材へのこだわりが光るハートスならではのスイーツ。プレートに添えられた「ようこそハートスフードクリエーツへ」のメッセージに、5人の顔も自然とほころび、会場全体がハレの日の喜びに包まれました。 

入社式を終えた新入社員は、「先輩社員のあたたかい人柄に触れ、これからが楽しみになりました。周りの人たちに頼りながら、子どもたちにおいしい給食を作りたいです」と意気込みを語ってくれました。 

ハートスの理念を体感!5日間の新入社員研修

4月1日からは5日間にわたる新入社員研修を実施しました。5人の絆を深める貴重な時間にもなったようです。 

DAY1:ビジネスの基本を学ぶ 

新入社員研修は、毎年恒例のビジネスマナー研修からスタート。ビジネスの基本である挨拶、言葉遣い、電話応対などを当社人事総務部主任から教わりました。 

DAY2:食の現場を体験!調理実習とスイーツ作り 

2日目は、調理実習を実施。求食事業部に配属される5人にとって、実践的なスキルを身につける貴重な機会となりました。 

献立は、ご飯、もち米しゅうまい、フライドポテト、白菜のおかか和え、かきたま汁。 

さらに午後からは、TOKINONEの古幡シェフ指導のもと、スノークッキー作りにも挑戦しました。 

衛生管理や調理の基本を学ぶだけでなく、ハートスが提供する食には、おいしく食べてもらうための工夫やアイデア、作り手の想いが盛り込まれていることを感じてもらえたのではないでしょうか。 

DAY3:淡路島へ!ハートスの理念に触れる 

3日目は淡路島へ。 

まず一同は、ハートスの新たな挑戦である「ハートスランド」の予定地を視察しました。 

その後、自社農園でじゃがいもの芽かき作業を体験。この農業体験は、安心安全な食材を提供することの大切さ、「食で笑顔を届ける」という理念に込められた想いを肌で感じてもらいたいと、毎年研修に取り入れています。 

昼食は、満開の桜が美しい圓城寺へ。ここではご祈祷を受け、5人の今後の活躍を祈願しました。 

午後は、ハートスアグリフロンティアの取締役である藤堂滋の農園を見学しました。玉ねぎや国産アボカドの栽培について話を聞くほか、希少な日本蜜蜂から採蜜したはちみつを試食。深みのある豊かな香りとコクのある味わいに、「おいしい!」と目を輝かせていました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DAY4:岡山・備前へ 

4日目は岡山へ。 

現存する世界最古の庶民のための公立学校「特別史跡旧閑谷学校」の講堂で開催されている「講堂学習」に参加し、論語を学びました。先人の教えに触れ、仕事への心構えや仕事人としての自身の在り方を深く考える機会になったことでしょう。 

午後は、「ひなせうみラボ」にて、アマモ場の再生活動に関する講話を聞き、瀬戸内海の環境問題について考えました。その後、海岸で清掃活動も行いました。 

さらに、海洋ゴミを使ったアート制作にも挑戦。海岸にたくさん流れ着いた牡蠣の養殖に使われるプラスチック製パイプを再利用したキーホルダーを作りました。 

「食」は豊かな自然の恵みの上に成り立っており、その環境を守ることは、食に携わる私たちにとって非常に重要な責務の一つ。この体験を通して、持続可能な食のあり方についても一人ひとりが真剣に考えるきっかけとなりました。 

DAY5:社員間の絆を深めるBBQ 

研修最終日は、ハートスの一部の社員が集まってのBBQを実施。新入社員にとっては、先輩社員と親睦を深める貴重な時間となりました。 

宿泊を伴う研修もあり、5日間ですっかり絆を深めた新入社員たち。そんな5人は、かけがえのない仲間の存在を感じながら、それぞれの現場でキャリアをスタートさせています。 

彼女たちの成長は、このブログでご紹介していきますので、どうぞお楽しみに。