腸内細菌が喜ぶ食べ物「まごはやさしいわ」とは?手軽な腸活で健康に

最近は、腸活という言葉をよく聞くようになりました。

腸活とは、腸内環境を整えて免疫や精神状態など心身のバランスを良好に保つこと。

けれども、偏った食生活により特定の細菌だけが増えると、腸内環境のバランスが崩れてしまいます。

良好な腸内環境のために、日々の食生活で腸内環境を整えましょう。

今回は腸内環境を整えるための、腸内細菌が喜ぶ食べ物についてわかりやすく解説していきます。

腸内環境が乱れるとどうなるの?

腸は食べ物の消化・吸収以外にも、さまざまな働きをしています。

腸に存在する免疫細胞は、体全体のなんと約6割。「幸せホルモン」として知られる「セロトニン」は、主に腸で生産されています。

つまり、免疫力を高めるのも、幸せな気持ちを感じるのも、実は腸内環境に大きく左右されているのです。

腸内環境を乱す食生活とは?

腸内環境の乱れを引き起こす悪玉菌が増える原因の一つが、日本食離れ。

腸内環境を整えるために理想的だといわれていた日本人の食生活は、現代では和食からファーストフードや加工食品中心の生活に変わりました。

その結果、腸内の悪玉菌が増え、便秘や下痢などの体調不良を引き起こしやすくなっています。

つまり腸内環境を整えるには、腸内細菌が喜ぶ食べ物を摂るようにすれば良いのです。

腸内細菌が喜ぶ食べ物「まごはやさしいわ」

腸内細菌が喜ぶ食べ物の合言葉は「まごはやさしいわ」

この8品目を意識してバランスよく採り入れるだけで、腸内環境が喜ぶ環境が整います。

「ま」豆類は組織や細胞を作る

まめ類には、体の組織や細胞をつくる良質なタンパク質が豊富に含まれています。

 

「ご」ごま製品は骨を丈夫に・肌をきれいに

ごまに含まれるセサミンなどのポリフェノールは肌のアンチエイジングに、ビタミンEはコラーゲンの生成を助けるため美肌効果が期待できます。またカルシウムが多量に含まれているため、骨や歯を丈夫にします。

 

「は」発酵食品は腸の消化を助け、老化防止に

発酵食品には、乳酸菌や麹菌、酵母菌や納豆菌など、さまざまな善玉菌が豊富に含まれています。

 

「や」野菜類は種類も効果も豊富

免疫システムの活性化を期待できる淡色野菜や、抗酸化ビタミンがたっぷりの緑黄色野菜など、たくさんの種類をバランスよく食べるようにしましょう。

 

「さ」さかな類は血管や脳に不可欠な食材

サバやイワシなどの青魚には、動脈硬化や脳血栓、心筋梗塞などの血管の病気を予防するEPA、脳や神経組織の機能維持に不可欠なDHAがたっぷり含まれています。

 

「し」椎茸類は食物繊維が病気を防ぐ

椎茸などのきのこ類は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がどちらも豊富に含まれています。低カロリーなので安心して食べられます。

 

「い」いも類は万能な食べ物

いも類といえば、便秘対策としても有能な食物繊維がたっぷりの食材です。便通がよくなり腸内がきれいになると、ミネラルの吸収率もアップ。

山芋のネバネバ成分は、肝臓や腎臓の機能を高めます。

また、いも類のビタミンCはでんぷんに包まれているため、加熱しても壊れにくいというのも嬉しいですね。

 

「わ」わかめ類はミネラル豊富な海の幸

わかめなどの海藻類は、ミネラルとビタミンが豊富に含まれています。

また、ホルモンの材料となるヨウ素、抗酸化作用成分として注目を集めるフコキサンチンなどもたっぷりです。

 

 

 

 

 

 

 

腸内環境は、「まごはやさしいわ」を意識した食生活で誰でも気軽にはじめられます。

ハートスフードクリエーツでは、お子様や保護者様に腸活に興味を持っていただくため、講師を招いた講演会や、親子で参加できる農業体験、自社農園で収穫した無農薬野菜の販売などのイベントを定期的に開催しています。

開催日につきましては、ホームページやSNSにてご案内しておりますので、興味のある方はぜひご参加くださいね。

私達の活動を通して、腸内フローラへの理解を深め、善玉菌や発酵食に少しでも興味を持っていただけると幸いです。